結婚後もたくさん身に着けられる婚約指輪 ~爪なしタイプ~

以前のコラムではこれから婚約指輪選びを
スタートされる方に向けて婚約指輪(エンゲージリング)の
ダイヤモンドの留め方についてご紹介いたしました。

[コラム|婚約指輪のダイヤモンド、どんな留め方がある?]

その中でも王道とは異なりつつも根強い人気のある
「爪なし」タイプの婚約指輪デザインについて、
今回は当店でご紹介している人気デザインを交えて
更にご紹介をさせていただきたいと思います。


◆「爪なし」タイプのメリット

爪なしタイプの婚約指輪の良いところは、
単純に引っかかりがしにくいところにあります。
お子さまが生まれてまだ小さなうちは
肌を傷つけないよう気にかける場面が多いかと思います。

その為、婚約指輪を身に着ける機会が減る場合が多いのですが
爪なしタイプのデザインであれば突起物がなく(もしくは控えめ)で
子育て中でも爪ありタイプと比較して安心して身に着けられるため、
結婚後の着用回数も多くなるという傾向にあります。

◆「爪なし」タイプの人気デザインをチェック!

【雪咲-ゆきさき-】
~微笑む君と~

センターダイヤを左右のアームのラインが
そのままのウェーブの流れで包み込みように留めた
やや細身で柔らかな印象のデザイン。

センターダイヤの左下にはメレダイヤ(ピンクダイヤ)が
寄り添うに大小2ピース留められています。
さり気ないピンクの色味は落ち着いた中にも
可愛らしさをプラスし、可憐な印象の指輪に。
メレダイヤのカラーチェンジや、
数の変更(2ピース/1ピース/なし)にも対応しています。

京都生まれの当店オリジナルブランド
〈雅-miyabi-®〉の婚約指輪は京都市内の直営店2店舗と
[雅-miyabi-®公式オンラインショップ]のみのお取り扱いです✾

【笹雪-SASAYUKI-】
~降りゆく雪の花~

センターダイヤを左右のアームで挟み込み留めた
緩やかなウェーブラインが特徴の静けさを感じるデザイン。

センターダイヤに近い部分はセッティングのため
リング幅は太めになっていますが、
手のひら側に向け徐々に細くなるつくりで
身に着けた際の着け心地の良さも考えられています。

日本の美しい情景をイメージしてデザインされた
〈葵山葵-AOIWASABI-〉の婚約指輪で、
和がお好きなカップルさまにおすすめです❅

【Rainbow-レインボー-】
ゆびわ言葉®:心をつなぐ

左右のアームでセンターダイヤを挟み込むように留めた
リングの側面からはダイヤの側面が見える
高さがなくフラットなつくりのデザイン。

センターダイヤで虹を表現しており
ストレートラインを基調としたアーム部分の
流れのある面にはメレダイヤを留めています。

さり気ない煌めきもプラスされ程よく華やかで
スタイリッシュなデザインをお探しの方に
おすすめの〈AFFLUX〉の婚約指輪です✧

さて今回は「爪なし」タイプの婚約指輪を
ピックアップしてご紹介をさせていただきましたが
お好みのデザインは見つかりましたでしょうか?

結婚後も婚約指輪をたくさん身に着けたい、
たくさん身に着けてほしいというカップルさまは
爪なしタイプの婚約指輪をぜひチェックしてみてくださいね♬

*

雅-miyabi-のインスタグラムでは動画でも
ブライダルリングのご紹介をいたしております✩

➤ 雅-miyabi- Instagram(@miyabi.kyoto)

指輪選びをスタートされたばかりという皆さまも
ご覧いただければ嬉しく思います♡

コラム一覧へ戻る