宇宙の日 きらめく星に願いをかけて
9月12日は、「宇宙の日」で、日本人として初めて宇宙飛行士の秋山豊寛さんが、宇宙に行った日だそうです。
古代より、人は夜空を見上げて星を星座になぞらえたり、それで占いをしたり吉凶を
占ったりしていたのに、思えば文明は進んだものです。
少し前に地動説のアニメがありましたが、地球こそが廻っているのだと主張するだけでも裁判で死刑になった時代もありました。
夜空に輝いているのは、地球のような物質で星なのだとわかっても、やっぱり私たちは星にロマンを求め、願いをかけます。
いつも見守ってくれるような、なぜか励まされているような気がするのは不思議ですね
雅-miyabi-でお取り扱いしているブランドのひとつ
〈WLD〉の「煌-kira-シリーズ」の婚約指輪に
煌星
羽白星
辰星
真珠星
青星
唐鋤星
夏日星
という、7つの星の名前がついたものがあります✩
これらはたいてい色々な星の和名なのですが、この中でも【真珠星】は
おとめ座の中でも一際明るく輝く、1等星『スピカ』の和名です
白く綺麗に輝いているので、昔の人は真珠になぞらえて【真珠星】と呼んだそうです
空のおとめ座は春の星座ですが、星座占いでは9月生まれの方はたいていおとめ座ですね
何か悠久からのつながりを感じませんか?
真珠の石言葉は「純粋・健康・長寿・富」です
真珠の名前を冠した【真珠星】の婚約指輪に思いを託して
夜空のスピカと、そしてお隣にいてくれるあなたのパートナーに
願いをかけてみてはいかがでしょう?
➤婚約指輪【真珠星-SINJUBOSI-】