諦めないで!金属アレルギー対応の結婚指輪 素材ガイド

これからふたりで共に歩んでいく結婚指輪。
一生ものの指輪だからこそ慎重に選びたいですよね。

素材選びもその一つ。
結婚指輪の素材に選ばれやすいプラチナやゴールドも、
金属アレルギーを起こしにくいと言われる素材です。

ですが、アレルギー反応が出てしまう方もいらっしゃいます。
金属アレルギーをお持ちの方やお肌が弱い方等は
特に気をつけたいところ。

今回は当店でお取り扱いのあるお素材
『チタン・ジルコニウム』についてご紹介します。

○金属アレルギーとは?
金属アレルギーは、金属イオンに対するアレルギー反応のこと。
触れている部分に発疹や腫れ、かゆみや赤みなどの症状が出る場合
金属アレルギーの可能性があります。
汗や水分によって金属が溶け出し
体内に入る事でアレルギー反応が起こるので、
汗をかくことが多い夏は特に症状が出やすくなります。




○結婚指輪で気をつけたい素材
選ぶ際に特に気をつける素材は
「パラジウム・ニッケル・銅」です。
合金に使われている事が多く注意が必要です。

○金属アレルギー対応ブランド【Aroode】について
当店では金属アレルギーの方でも安心してお使いしていただけるお素材
「チタン」「ジルコニウム」を使用しているブランド【Aroode】の
お取り扱いがございます。

チタン・ジルコニウムは人工関節などに合金で使用されており、
Aroodeではより安全な純チタン、純ジルコニウムを使用しています。
汗でイオン化せず体内に取り込まれませんので
アレルギーが出にくい素材です。

【チタン】
チタンの重さはプラチナの約4分の1。
毎日着ける上での重さによるストレスが軽減されます。
発色はブルーのみ。
プラチナと同じような指輪を着けたい!という方にオススメ。

【ジルコニウム】
チタンより少し重く、プラチナの3分の1ほど。
カラー発色も可能で、個性派の指輪をお探しの方にもオススメ。
ブラックカラーも人気の高いデザインです

金属アレルギーだからと諦める必要はありません!
ぜひ一度〈雅-miyabi-〉にてご相談くださいませ。

おふたりにピッタリな指輪が見つかりますように♡



【Aroode リング一覧】

コラム一覧へ戻る