「婚約指輪」のお返しは必要?相場・人気アイテムまで解説♪
婚約指輪をもらった後、
「何かお返しは必要?」と悩む人は多いです。
では実際にはどうなのか?
お返しは必須ではありません!
「する派」「しない派」どちらもいらっしゃいます。
“気持ちが嬉しかったから”“記念になる物を贈りたかった”
等の理由からお返しする方も。
“お返しはいらない”“他のところにお金を当ててほしい”
という方もいらっしゃるので、
パートナーと相談して考えるのがオススメです◎
お返しをする主なメリットは、
パートナーへの感謝の気持ちを形にして伝えられること。
そして二人で記念となる思い出を作れることです。
贈る場合の相場☟
一般的に婚約指輪の3分の1~半額程度が相場とされていますが、
年齢層やお互いの経済状況、地域による違いも多いです。
金額にこだわり過ぎず、気持ちが伝わることが大切。
〇人気アイテム
1.腕時計
お返しの定番品。
実用性が高く、ファッションにも取り入れやすいのが魅力のひとつです。
「これから時を刻む」といった意味合いがあり、
長く使えるという点でも人気があります。
2.スーツ・靴
ビジネスシーンや日常で長く使える実用的な贈り物。
特別感のあるオーダーメイドスーツや、
使用するにつれて深みの出てくる革靴等も人気のアイテム。
3.財布
実用性があり、「豊かさ」「繁栄」を象徴し縁起が良いとされています。
日常で使ってもらいやすいのも嬉しいポイント。
その他にも小物系やアクセサリー、
趣味のアイテムや家電など様々な贈り物があります。
品物ではなく、食事や旅行など
「ふたりの思い出」をプレゼントするのも素敵です。
お返しは「必須」ではありませんが、
感謝を形にする素敵な方法。
おふたりにピッタリな形が見つかりますように♡
【雅-miyabi-® 取り扱いブランド一覧】
【リング一覧〈結婚指輪〉】
【お客様の声】