メレダイヤの数で変わる結婚指輪の印象と選び方

結婚指輪を選ぶとき、多くの方が悩まれるのが
「メレダイヤの数」です。

「メレダイヤの数」で結婚指輪のデザインの印象を大きく左右します。

同じデザインでもダイヤモンドが1石なのか、半周なのか、全周なのかで
雰囲気も着け心地も変わります。

1石だけあしらったデザインは、上品で落ち着いた印象に。
シンプルな甲丸や平打ちのリングにさりげない輝きが加わり
どの場面でも浮かないのが魅力です♪

「普段使いしやすい結婚指輪がいい」という方におすすめ◎

複数のメレダイヤを並べると、輝きが増しつつも
日常的に使いやすい華やかさを演出できます。

特に3石は「過去・現在・未来」を表す意味を込められるため、
ストーリー性を重視する方にも人気!

リング半周にメレダイヤを留めたデザインは、
指を動かすたびに輝きが広がります。

手のひら側にはダイヤがないため、物を持ったり
書き物をしたりする時にも安心。

「華やかさと日常使い、どちらも譲れない」方にぴったり✧

リング全周にメレダイヤを留めたデザインは、
どこから見ても美しいのが魅力。

ただし、サイズ直しが難しいため
長く使うことを考えて慎重に選ぶ必要があります。

「特別な輝きを永遠に」という意味も込められています。

【選び方のポイント】

①日常生活での使いやすさ
…仕事や家事で指輪を外す頻度が多いか

②お手入れのしやすさ
…ダイヤモンドが多いほどクリーニングの頻度は増えます

③予算
…ダイヤモンドの数が増えるほど価格も上がります

「メレダイヤの数」は、ただの装飾の違いではなく、
指輪の表情や使いやすさを左右する大きな要素です。

少しの輝きで上品にするか、贅沢に輝きを楽しむか…
ふたりのライフスタイルに合わせて選ぶことで
長く愛せる結婚指輪になります✧

コラム一覧へ戻る