外さない派?外す派?結婚指輪の着用マナー
■結婚指輪、みんないつ外してる?
結婚指輪は「ずっと着けておくもの」と思われがちですが、
実は多くの人がTPOに応じて着脱しています。
「日常的につける派」と「シーンによって外す派」に分かれています。
■外すことが多いシーン
・お風呂や温泉
→石けんカスや皮脂でくすむ/紛失のリスクがある
・料理や家事
→汚れや傷防止
・ジムや運動時
→金属が変形するリスクがある
・仕事中
→衛生や安全面で外すルールがある職場も
■外さない人の理由
・愛情の証、絆を感じたい
・なくすのが怖いので常につけておく
・シンプルなデザインで日常使いしやすい
・外すのが面倒
■マナーとして正解はあるの?
基本的に「こうしなければならない」という決まりはありません。
指輪のデザインや素材、生活スタイルに合わせて自由に判断してOK。
ただし、冠婚葬祭などフォーマルな場面ではつけておいた方が好印象です。
■プチ豆知識
・海外では寝る時に外す人も多いそう。(特に石付きリング)
・外した指輪をなくさないために、専用のリングケースを
持ち歩く人も多い。
なるべくつけておきたいと思う人は、
装飾が少ないシンプルな指輪を選ぶのがおすすめ!
雅-miyabi-ではオリジナルブランドの他、
国内のブランドを幅広く取り揃えております。
おふたりのお気に入りを見つけていただければ幸いです。
《取り扱いブランド一覧》