結婚指輪のミニ知識
暖かさからまたまたの冷え込み
なかなか簡単には暖かい日が続いてくれませんね(´;ω;`)
花冷え
ただこの冷えが今咲き出した桜を一層美しく長持ちさせてくれるとか…
こんにちは(∩´∀`)∩
婚約・結婚指輪専門店 雅-miyabi-京都本店のスタッフです。
中世ヨーロッパでは魔除けと信じられ,指輪に込められた守護の力が2人を災難から守り幸運をもたらす意味を持った結婚指輪
日本に結婚指輪の風習が伝わったのはは明治時代頃ですが,定着するにはかなりの時が流れての西洋文化が広まった第二次世界大戦後と言われています。
80年代にはホテルやチャペルでの結婚式が広まり人気となった真白なウエディングドレスと共に結婚指輪の必要性が広まったようですね。
指輪の円形は『永遠に途切れることのない愛情の象徴』
結婚指輪を身に付けることで常にパートナーの存在を強く感じることができるでしょうね。
結婚指輪は結婚に対しての決意であり,責任感の照明にもなるでしょう。
挙式での指輪交換は挙式を華やかに彩ってくれます。
また結婚指輪は単なる夫婦の証だけでなく冠婚葬祭や和装の時にも着用できる,数少ないジュエリーでもあります。
写真の指輪花冠-はなかんむり-詳細
写真の指輪あゆむ詳細
雅-miyabi-でそんな大切な結婚指輪をゆっくりと試着してみませんか?
雅では「フルオーダー」「セミオーダー」も可能です。
雅-miyabi-のオーダー方法は「フルオーダー」「セミオーダー」、結婚指輪にお二人のオリジナルデザインを加える「手彫り」など、お客様に合った方法をお選びいただくことができ、リーズナブルな価格で提供いたしております。
雅オーダーメイド
デザインについてもデザイナーや専属のスタッフがアドバイス・サポートをさせていただきますのでご安心ください。
是非一度、覗いてみませんか??
スタッフお待ちしております(^^♪