ゴールド種類の違いについてのご紹介

こんにちは、
雅-miyabi-京都本店のスタッフです。

前回のプラチナを引き続き、
今日のコラムはゴールド種類の違いについてご紹介いたします。
前回のコラム:【プラチナ種類の違いについてのご紹介】

ゴールドはプラチナと同じく純度の違いから種類が分かられている以外にも、
割金の選択によって元の鮮やかな黄色から豊富なカラーバリエーションの素材です。

ゴールドの純度は「K24、」「K18」、「K14」、「K10」などのように、「K○○」の表記です。
その中の二桁の数字は金の量です。
ゴールドのは金属を24等分に分かれ、24の中に金が18分の量が入っている場合「K18」となり、
24の中に10分の金しか入っている場合「K10」となります。
K18=金18/24⇒金75%、K14=金14/24⇒金58.3%、K10=金10/24⇒金41.6%

プラチナ製品と同じく「K○○」の表記は商品素材の表示として使われ、
お買上票やご納品書・発注書にもよく見かけれ、素材の証明として指輪(ジュエリー)にも直接刻印されています。

※昔のジュエリーや海外製品の場合、様式が異なる可能性がございます。

「K18」

世界的に流通され、ゴールドジュエリーには定番な純度です。

硬さも程よく、繊細なデザイン表現の加工と形が崩れにくい丈夫さも持ち、
これから長年にご着用になるゴールドのブライダルリングには主にK18のものを使用です。

「K14」、「K10」

「K18」よりは純度が低く、金の使用量で価格も低くなる種類です。
発色の黄みも金の量で抑え、肌になじみやすいゴールドの種類でもあり、金の輝きや質感を安価に楽しめる人気の素材です。

しかし、割金の銀や銅、またはその他の金属が多く入った分、
割金の酸化や皮脂との変質でアレルギー反応が起こるリスクも高くなってきますので、お肌が敏感な方にはおすすめできません。

「K24」

純金の表記となり、「K24」以外にも「999」、「999.9」などもございます。

コインとインゴット以外にも、プラチナと同じく、「K24」の純金を使用のジュエリーもございます。
変色と変質の心配がないジュエリーである同時に、資産にもなります。

華やかで印象的な発色を持つ、貴金属としても価値があるゴールドはジュエリーの人気素材です。

ゴールドのご婚約指輪・ご結婚指輪をご検討の際には、
ぜひ一度婚約指輪・結婚指輪専門店 雅-miyabi- にご相談くださいませ♪

皆さまのご来店お待ちいたしております。

コラム一覧へ戻る