指輪の費用ってどっちが負担するのが正解?

こんにちは‼

雅-miyabi-のKです。


本日は、婚約指輪・結婚指輪の費用の負担についてご紹介致します。
婚約指輪・結婚指輪を購入するにあたって、気になってくるのが『どちらが費用を負担するのか。』です( ;∀;)


実際、お金に対する相談はこれからを共にする上でとても大切なのかもしれません。しかし、いざ話そうと思っても話づらいテーマになってきます。
気になっている方、悩まれている方は是非、ご参考にご覧くださいませ。

【婚約指輪 編】

まずは、婚約指輪からご紹介致します。
そもそも婚約指輪ってどういうものなのかご説明いたします。

婚約指輪は、プロポ―ズの際に贈る又は贈られる指輪の事を言います。そして、『決意の証』を意味します。


贈られた側は永く身に着け愛でる大切な指輪です。
やはり、割り勘より『パートナーの方に買って、贈られたい。そうすることで愛されているという実感がする』という方もいます。

雅-miyabi-でご婚約指輪をご購入してくださるお客様も、パートナーの方が費用を負担しているのがほとんどです。
しかし、近年ではパートナー同士の収入の格差というものが大きくはなくなってきているようなことから、婚約指輪のお返しとして時計などを贈ったりするかたもおられます。

【結婚指輪 編】

続いて結婚指輪です。
結論、結婚指輪は『割り勘』もしくは『どちらかが購入』しても◎

おふたり、夫婦で着けるものとして考えられています。ここでの費用の負担は、
おふたりのどちらか、または、それぞれで負担するといったように分かれます。

最近増加傾向にあるのは、「二人で着けるのだから、お金も二人で負担する」といった場合と、事前から二人で貯めた共同財布がありそこから支払うというのも一つです。
お互いに贈り合うという事によって、より一層大切にできるという素敵な方々もいらっしゃいます。


変わって、片方のどちらかが全額負担の場合です。
事前に結婚するにあたっての結婚費用を全額だしていたり、婚約指輪を購入するのと同じタイミングで結婚指輪も用意しているなど、結婚費用も含めてお相手への誠意という方もおられますが、高価な婚約指輪や他の費用を負担してくれたお返しとして結婚指輪はもう一人が負担というのも一つの案ですね(^^)/

【まとめ】

婚約指輪・結婚指輪また、結婚に関する費用は、『自分たちらしいスタイル』で‼

これまで、婚約指輪・結婚指輪の費用についてご紹介させていただきましたが、
価値観は人それぞれであり、絶対にこうでないといけないという正解はありません。

大切なのは、お互いの価値観、経済状況を考慮・配慮をしていくことが◎
お金のテーマについては本当に話づらく、難しい事です。
ですが、大事な事なのは間違いないです( ;∀;)
例え意見が違っても、投げやりにせずに話し合う事・お互いを知ることが
これからのより良い結婚生活に繋がっていくと思います♪


是非、おふたりらしいスタイルで婚約指輪・結婚指輪をお決めください♪

【おしらせ】

雅-miyabi-では、雅-miyabi-では、オンラインショップを開設いたしました。

詳しくは、公式ホームページ、インスタグラムをご覧くださいませ。

➢➢➢公式サイト

➢➢➢雅-miyabi-オンラインショップインスタグラム

コラム一覧へ戻る